Magazine

ラクスルマガジンキーワード

冊子・カタログ

最新記事一覧

チラシ・名刺だけじゃない!業界別人気商品ご紹介

ラクスルでは様々なお客様に合わせて多数の商品を取り扱っており、定番人気のチラシや名刺のように幅広く人気を集める商品もあれば、業界の特性に応じて利用される商品も数多くあります。 この記事では、そんな業界毎に人気の商品についてご紹介します。様々な方法で集客したい方や、自社にとってどの印刷商品が適しているかお悩みの方は是非ご活用下さい。

【まずはお気軽に】ラクスルのチラシ・名刺・冊子 お試しシリーズ

【まずはお気軽に】ラクスルのチラシ・名刺・冊子 お試しシリーズ

※このキャンペーンは終了している可能性があります。詳しくは商品ページをご確認ください。

500円や1,000円から印刷物を注文できたら、気軽で嬉しいですよね。そんなお客様のご要望に答えてラクスルではお試しシリーズの販売を開始いたしました。翌日出荷のチラシを1,000円、名刺・冊子を500円でご提供しております。

冊子印刷はモノクロとカラーのどちらがおすすめ?

冊子をつくるときに考えなければいけないことのひとつにモノクロにするかカラーにするかということがあります。どちらを選ぶかによって冊子の印象は全く違ったものになるのでとても重要な要素。
この記事ではカラーかモノクロかを決定するいくつかのポイントや紙の種類の選び方、またより多くの人に読まれる冊子を作るコツなどを紹介します。

同人誌を作る場合の紙の種類は?製本方法は?

同人誌を作る場合の紙の種類は?製本方法は?

同人誌を作る際には、「本文の用紙はどれにしよう?」「表紙の用紙はどれにしよう?」など、悩んでしまうものです。仕様によって選ぶ紙の種類も違ってきますし、製本方法も考えなければいけません。ここでは、そんな悩みに一挙にお答えします。

同人誌を作るための作成ソフト選び

同人誌を作る上で、作成ソフトは相棒のようなものです。長い付き合いになるので、その機能を良く理解し、機能を十分に活かせるような知識、能力を身につけましょう。
まず、どんなコンテンツを制作して行くのか、方向を決めましょう。小説のように文字だけで制作するのか、ニューズレターのように基本のレイアウトの中に、文字と写真や画像を組み合わせて行くのか、コミックを制作するのか、基本はこの3つに絞ることができます。

同人誌印刷所の営業日とイベントの日程に注意

同人誌を制作する上で、必ずチェックしておきたいのが、スケジュール管理です。せっかく良い作品ができても、イベントに間に合わなければ、元も子もありません。土壇場で焦ることなく、余裕を持ってイベントに参加したいものです。本記事ではスケジュール管理における注意点をまとめております。

同人誌の基本サイズは?

同人誌のサイズには規定はありません。どんなサイズでも作ることはできます。ただ、読者にとって、読みやすい、持ち運びしやすい、扱いやすいことから、A4、B5、A5といった定番の書式が良く利用されます。
A4、B5、A5といった定番のサイズは、JIS規格に基づいているので、用紙の無駄が発生しません。製造面でも効率の良い大きさなので、コスト面でも有利になります。中身のコンテンツで勝負するのなら、まず定番サイズをお薦めします。

ビジネスに大活躍!冊子・カタログ印刷活用法

ビジネスに大活躍!冊子・カタログ印刷活用法

「冊子・カタログ印刷」と聞いて、すぐに利用シーンやイメージが湧かない方も多いのではないでしょうか? 一見縁遠く感じますが、実はビジネスに大活躍の万能選手なんです。 今回の特集では、ビジネスシーンをイメージした冊子・カタログ印刷の利用法をご紹介いたします。

見やすいIR資料とは?

ラクスルの冊子・カタログ印刷は様々な用途に利用されますが、資料として活用されるケースは非常に多いです。今回は資料の中でもIR資料に注目してみたいと思います。

手にとってもらえる同人誌とは!?

手にとってもらえる同人誌とは!?

同人誌とは、個人独自で資金を出し合い、同人活動と呼ばれる創作活動の中で製作をする冊子のことです。同人誌は、ジュンク堂や紀伊国屋などの書店に並ぶことはほぼありません。ほとんどは、「コミケ」と呼ばれる同人誌即売会で販売されています。
個人の趣味に基づく創作活動で製作をしているため、雑誌の売れ行きによって、ほとんど利益の出ない場合も少なくありません。それでは、購入に繋げるにはどうしたら良いのかをみていきましょう。

A6サイズとは

A6サイズは、どのようなサイズかすぐに思い浮かびますか?ほとんどの人はすぐにイメージすることは出来ないと思います。
しかし、A6を理解した後に身の回りを見てみれば、意外とA6の印刷物があることに気付くでしょう。
この記事では、A6サイズとはどのようなサイズなのか、身の回りのものを例にしながら説明していきます。また、A6サイズが使用される印刷物、梱包や発送方法についても紹介します。

中綴じ冊子印刷 取り扱い「大幅拡大」のお知らせ

中綴じ冊子印刷 取り扱い「大幅拡大」のお知らせ

リーズナブルな価格と幅広い用途で大人気の中綴じ冊子印刷。より多くのお客さまに様々なシーンでご利用いただけるよう、「短納期・大部数」を中心に徹底強化! ご案内できる仕様を大幅に増やしました。パンフレットやフリーペーパー等の印刷をお考えの際は、より便利になった中綴じ冊子印刷をぜひご検討ください。

折りパンフレット最大36%オフ

海外向けの営業資料は紙のパンフレットがおすすめ!その理由とは?

これから海外に向けて営業活動を行う予定の会社、今後海外支店を立ち上げる予定のある会社、また海外営業のための一時的な出張に行く予定のある人におすすめなのは、「海外向けのカタログ(パンフレット)」を作ること。
日本向けの営業資料はすでに手元にあると思いますが、まず日本語では意図が伝わりません。また、海外向けと日本向けでは営業方法が違うので、営業資料も海外向けのデザインで作る必要があります。

納得の仕上がりのための「3つの選び方基準」 パンフレット注文ガイド

納得の仕上がりのための「3つの選び方基準」 パンフレット注文ガイド

会社案内や商品・サービス紹介、入社案内など、ビジネス上の必須アイテムといっても過言ではないパンフレットの印刷。今回の特集は、ラクスルでパンフレットを印刷する際、①どの商品で②どの仕様を選んで③どの紙を選べばいいかという3つの観点から、納得の仕上がりを実現するための「パンフレット注文ガイド」をお届けいたします。

思い出を形に残す!フォトブック作成のすすめ

思い出を形に残す!フォトブック作成のすすめ

最近、一部ではインスタントカメラが再流行してきているとの話も聞きますが、やはり主流はデジタルカメラですよね。何枚でもとれて、その場で確認やパソコンでの加工も楽々。本当に便利です。皆さんは、デジタルカメラで撮影をした写真をどうしていますか?きちんとプリントアウトをしてアルバムにまとめていますか?データのままで何もしていない、という方も実は多いのではないでしょうか? そんな方は、ぜひフォトブックを作ってみて下さい。ここでは、フォトブックの魅力をご案内します。

同人誌とオタク市場の行方

本記事では同人誌とオタク市場の行方について見ていきたいと思います。同人誌文化の発祥から産業構造まで様々な角度から同人誌市場について考えていきます。

同人イベントでおすすめのノベルティーとその制作方法

矢野経済研究所の調査によると2015年度のキャラクタービジネスの市場規模は2兆4200億円で、3年連続で成長しています。 特徴としては、大ヒットキャラクターはないものの、定番キャラクターが堅実に推移し、メディアミックスを通じて、キャラクターの認知を拡大し、キャラクターの長寿命化を進めています。
分野別には、玩具を中心とした商品化権市場は玩具分野が伸び悩みましたが、大人向けの衣料品、服飾雑貨の分野では好調でした。版権市場はキャラクターのリブランドや、セールスプロモーション分野が好調でした。
今回は、そのような市場環境を踏まえ、同人イベントでおすすめのノベルティーとその制作方法について見ていきたいと思います。

同人誌の企画・制作から販売まで

同人誌のルーツは、戦前、文学、小説、俳句、短歌の創作活動を進める人たちの、作品発表の場としてスタートし、多くの文豪や作家を生み出しています。戦後は出版社がその役割を受け継ぎ、芥川賞などが生まれてきました。
かわって盛んになったのが、マンガの同人誌で、手塚治虫などの巨匠を輩出しました。そして近年は、マンガやアニメファンによる交流の場として、日本独特の同人市場、コミックマーケット(コミケ)市場が成長しています。今回は、同人誌の企画、制作、販売の進め方について整理します。

他社と差をつける!「カタチ」から入る会社案内の作り方

他社と差をつける!「カタチ」から入る会社案内の作り方

会社案内の本質は、会社の事業に対する考え方や、製品・サービスの良さを認識してもらい、引き合いにつなげるコーポレートブランディングの構築です。この精神は維持して、少し冒険をするのも効果的です。
会社案内と聞くと、大体イメージが決まってしまう人もいると思います。A4の冊子で、中身は、会社の代表者の挨拶に続いて、事業分野や商品の紹介、会社の歴史、事業所の案内といったお決まりのコンテンツで、少し上質の紙を使います。
このようなオーソドックスな会社案内は、官庁や得意先に持参するには、万全ですが、しょっちゅうお付き合いをしている得意先に持参しても、すぐにゴミ箱に行ってしまうかもしれません。
コンテンツの内容が革新的であれば違いますが、今回は、少し表現面から、会社案内の差別化を考えてみたいと思います。

行ってみたい!と思わせる冊子の作り方!-飲食業向け-

行ってみたい!と思わせる冊子の作り方!-飲食業向け-

せっかく冊子を作るのであれば、効果的に集客ができる冊子がいいですよね。どんな冊子でも集客が期待できるというわけではありません。
飲食店向けの冊子のタイプは、来客促進型です。来客促進型の冊子は、お客様が冊子を見て「食べに行ってみたい」と思わせるものでなくてはなりません。
ここでは、お客様がどんどん来てくれるような集客に役に立つ冊子やカタログの作成ポイントを紹介します。

チラシ・フライヤー印刷・名刺印刷・中綴じ冊子印刷・ダイレクトメール 一部定価変更のお知らせ

チラシ・フライヤー印刷・名刺印刷・中綴じ冊子印刷・ダイレクトメール 一部定価変更のお知らせ

このたび、ラクスルの人気4大商品、チラシ・フライヤー印刷・名刺印刷・中綴じ冊子印刷・ダイレクトメールの価格を見直し、日ごろラクスルをご利用いただいております皆様への感謝の意をこめて、定価を下げさせていただきました。皆様のご利用を心よりお待ち申し上げてます。

同人誌における表現規制について

同人誌における表現規制について

同人誌は、基本的に個人ベースであることで、「何でもあり」という誤解をしている人がいますが、世に出す以上、社会通念や法的な制約にカバーされます。
この分野では、これまでにも数多くの事例がありますので、参考にしながら、良い作品を作りに活かしましょう。