ノベルティーグッズの注文、発注はインターネットサイトのノベルティーグッズ関連企業や、同人誌印刷所などを検索し、商品欄から発注したいグッズを選んでください。
グッズは、年間を通して販売している、ボールペンやクリアファイル、卓上カレンダーなどの定番品に加えて、うちわなどの季節商品などが揃っています。
発注の仕方は、同人誌印刷の発注方法とほとんど変わらないので、同人誌の依頼経験のある方なら、とまどいもないと思います。
最初にグッズを選ぶと、原稿の作り方や、テンプレートが用意されていますので、指示に従って原稿づくりを進めてください。原稿のサンプルなどもありますので、参考にしてください。
テンプレートはアドビの定番ソフトや、マンガ制作に利用されるCOMIC STUDIOなどのソフトが用意されていますが、業者によって異なりますので、自分の制作環境にあった業者を選んでください。サイズや素材はほとんどが用意されたものから選択する形になります。
グッズが決まったら、注文に入りますが、印刷と同様、事前に支払い手続き(クレジットカード、銀行振り込みなど)をする必要があります。
大型の頒布会にはスケジュール予定が設定されていることもあります。原稿の直しなどが発生する場合もあるので、余裕を持って注文をしてください。スケジュールは商品によっても異なります。
商品の予約注文が決定したら、原稿をWEBやメールを通じてアップします。基本的にはこれで、到着を待てばよいのですが、業者によっては、中間でPDF校正をすることもできます。出来上がりとは多少素材や印刷手法などによって、微妙に異なることもあるので、参考程度と解釈してください。
納入は宅配便などで到着しますが、大型イベントの場合は会場への直接納入をしてくれる業者もあります。ノベルティーグッズは、同じ商品でも業者によって価格設定が異なりますので、比較検討をおすすめします。