Magazine

お客様の活用事例や印刷・集客のノウハウなどお役立ち情報

集客(配布)サービス

最新記事一覧

「高齢者層」へ効果的にアプローチする方法とは?

日本は世界的に見ても「超高齢化社会」になりつつあります。そしてその流れは今後も加速していくでしょう。これからますます外せないターゲットになってくる「高齢者層」の集客に対しての効果的なアプローチとは、一体どのようなものがあるのでしょうか?

WEBとリアル、違いを活かしてダブル集客!

WEBとリアル、違いを活かしてダブル集客!

ポスティング・新聞折込・DMだけでは効果が少ないとき、次の一手として検討するのがWEBでの集客ではないでしょうか。いまや国民の殆どがインターネットに繋がる時代です。リアルの集客だけにこだわらず、WEBを活用していきましょう。両者の違いを活かせばこれまでの倍以上の集客が見込めます。

集客の基礎知識。お客様を捉えて離さない、CRMの考え方

集客の基礎知識。お客様を捉えて離さない、CRMの考え方

WEB業界では、よく言われるCRM(カスタマーリレーションシップマネージメント)。つまり、お客さんとどのように関係性を構築して、継続的にお店のファンになってもらうのかということです。今回はWEBではなく、リアルでお客様との関係性をどうやって構築していくかというお話をしたいと思います。

「顧客の声」をうまく活用する3つの方法。

「顧客の声」をうまく活用する3つの方法

顧客のことを一番知っているのは、企業では無く顧客です。その顧客の声を活用しない手はありません。ただ、いくら多くの意見が集まってもそれを活かせなくては意味がありません。今回は、そんな顧客の声をうまく活用するための3つの方法をご紹介します。

「客寄せ」の効果が期待できる3つの商品戦略とは?

「客寄せ」の効果が期待できる3つの商品戦略とは?

集客の方法は、何もCMや広告、チラシだけではありません。商品の構成を工夫するだけでも、十分に集客のツールになるのです。では、顧客が「来店したい!」と思える商品構成とは、一体どういったものなのでしょうか。この記事では主に中小企業でよく用いられる3つの商品戦略についてご紹介します。

集客サポート事例。秋に使えるキャンペーン4パターン!

集客サポート事例。秋に使えるキャンペーン4パターン!

集客に効果的なチラシ。ポスティングや新聞折込するにしても、何か目玉が無いとなかなかツライですよね。そんな時に、割引、値引きじゃなく、季節に絡めて使えるキャンペーンを4つご紹介します。うまく利用して、効果的に集客をしてください。

電話応対と対面応対、気をつけるべきポイントは違います!

電話応対と対面応対、気をつけるべきポイントは違います!

ビジネスの基本中の基本になる接客。その中でも電話応対だから気をつけるべきこと、対面応対だから気をつけるべきことがあります。それぞれの特徴をしっかり理解して、お客さまに大して失礼のないビジネスマナーを身につけましょう。

【徹底調査】うちわの販促利用あれこれ

【徹底調査】うちわの販促利用あれこれ

年夏にかかせないものといえば「うちわ」ですよね。 みなさんはよく「うちわ」を使いますか? うちわ(団扇)は、祭り・花火大会などのイベントの小道具や、販促用のノベルティとしての用途のほか、ライブ・コンサートでの応援用グッズとしての人気も根強く、幅広いシーンで利用されています。 中でも販促用ノベルティとしての有用性は高く、両面に文字やイラストなどのオリジナルデザインを入れて、キャンペーンや店の名前をアピールすることが可能です。 常に手に持って扇いでくれるという特性上、うちわ(団扇)を受け取った本人に対してだけではなく、周りにいる人にも、宣伝効果が見込めます。 今回は、そんなうちわの利用用途について何点かご紹介したいと思います。

取引先に定期的な挨拶をする意味と効果とは?

取引先に定期的な挨拶をする意味と効果とは?

企業の中には、仕事以外にも取引先に対して定期的に連絡をしたり、あいさつをしに行くところがあります。そうした行為には一体どういった意味、そして効果があるのでしょうか。BtoBの視点から解説していきたいと思います。

【今さら聞けない】暑中見舞いって何?

【今さら聞けない】暑中見舞いって何?

夏本番がいよいよ近づいてきましたが、暑中見舞いの準備は進んでいますか? 暑中見舞いは、お正月の年賀状と同じく、 普段お世話になっている方へ「季節の挨拶」をする、大切な習慣です。 今回は、そんな暑中見舞いについてお知らせいたします。  

商品のスペックではなく「経験」を売るということ

商品のスペックではなく「経験」を売るということ

売りたい商品を買っていただくために、商品の説明だけをして売れるのであれば何の苦労もありません。お客様が本当に必要としているものは何か?なぜこの商品・企業を選んだのか?紐解いていくことでマーケティングの本質が見えてきます。

インバウンド型集客でしっかり成果を出すための集客方法

インバウンド型集客でしっかり成果を出すための集客方法

アウトバウンド型集客、インバウンド型集客。どちらも最近になった耳にするようになった言葉なので横文字が苦手な人は「触らぬ神に祟りなし」とばかりに触れないようにしているかもしれませんが、集客をしなければいけない立場の人はそういうわけにはいきませんね。 ここでは「インバウンド型集客」についてその基本となる考え方や活用方法について紹介しますので、ぜひ基本を身に付けて実務に役立ててください。

ちょっとの工夫で来店率アップ!3つの小技

ちょっとの工夫で来店率アップ!3つの小技

神は細部に宿るとよくいいますが、チラシの制作も同じです。ちょっと工夫を加えるだけで、来店率が劇的にアップします。今回の特集はそんな小技を3つ紹介しちゃいます。

飲食店を開業する時に気をつけること5点

最近は法人設立が簡単になったり、居抜きの飲食店が増えたりと、飲食店の開業が以前よりも簡単にできるようになっています。 しかし、飲食店は入れ替わりが激しい業界。 3年以内に70%が潰れると言われています。 では、潰れるお店と潰れないお店の違いは何なのでしょうか? そちらについて考えていきたいと思います。

特別だけど特別ではない?身近にあるロイヤリティプログラム

特別だけど特別ではない?身近にあるロイヤリティプログラム

ロイヤリティプログラムは優良顧客に対するインセンティブを提供するマーケティング方法のことをいいます。顧客が離れていくことを防止し、リピートにつなげることを目的にしています。じつはこのロイヤリティプログラムはみなさんの身近なところ、生活に密着する形でどこにでもあるのです。よくあるロイヤリティプログラムについて紹介します。

すぐに使える!集客キャンペーン6つのアイデア

すぐに使える!集客キャンペーン6つのアイデア

「クーポン」「スタンプカード」など、世の中には、集客のための様々なキャンペーンが溢れており、絶えず進化を続けています。今回は、そんな集客キャンペーンのアイデアを、人々の行動心理、購買心理と紐付けながらご紹介していきたいと思います。

英語がわからなくても大丈夫。外国人観光客の方に来てもらうためのチラシ活用法

英語がわからなくても大丈夫。外国人観光客の方に来てもらうためのチラシ活用法

2016年は外国人観光客が激増し、2000万人を突破する見込みです。 また、日本旅行慣れした外国人もどんどん増えており、いわゆる観光地に行く方だけでなく、日本人でも行ったことが無い方が多いような場所にも外国人が増えています。 外国人観光客の受け入れに慣れていない方も、チラシをうまく活用することで、外国人観光客の方にストレス無くお店を利用していただきましょう。 言葉も文化も違う国で、困るのはさまざまな習慣の違い。 まず、注文の仕方や食べ方やサービスの利用の仕方がわかりません。 また、メニューの内容がわかりません。 言っていることもわかりません。 ただ、上記内容を店内にポスターなどを貼ると、お店の雰囲気が壊れてしまいます。 外国人観光客の方が気持ちよく利用していただくのに加え、今までの日本人のお客様にも気持ちよく利用していただくためにもチラシの活用をお勧めしたいと思います。 外国人観光客の方にさりげなく渡して、スムーズな接客をしましょう。 次のセクションからは、具体的にどんなチラシを用意すれば良いかと共に書く内容をご案内します。

おもてなしの心を学んでお客様のリピートにつなげよう!

おもてなしの心を学んでお客様のリピートにつなげよう!

「おもてなし」という言葉が注目されたのは国際オリンピック総会で、滝川クリステルさんが「おもてなし」の発言をしたことからです。そこから「おもてなし」が注目され始めましたが、おもてなしはそこで急に生まれたものではなく、日本が世界に誇る文化のひとつです。 そのおもてなしを大切にして売上を伸ばしているお店があります。おもてなしはお店の売上にどのような関係があるのか考えてみましょう。

初回以降に来てくれないお客様に再び来店してもらう方法

初回以降に来てくれないお客様に再び来店してもらう方法

チラシやポスティング・新聞折込の効果があってようやくやって来てくれたお客様。ところが初回来店してくれた以降に来てくれなくなることがありますよね。「すごく良かった、また来ます」と言ってもらい満足してもらったはずなのに来てくれない。 その理由はいったいどこにあるのでしょうか。一度来店してくれたお客様にまたお店に足を運んでもらうには待っているだけではダメです。お客様が再び来店してくれる方法を紹介します。

立地の悪さを逆手に取ろう!路地裏店の効果的な集客方法

立地の悪さを逆手に取ろう!路地裏店の効果的な集客方法

お店が繁盛するかどうかは立地で決まると言っても過言ではありません。人の流れのない場所にお店を出してもその存在を知ってもらうことはできませんし、知っている人にもわざわざ来てもらわなければいけないため、自然と足が遠のくからです。 ところが世の中には何でこんなところに?と思うような悪い立地で繁盛しているお店があります。実は立地の悪い路地裏店には路地裏店だからこそできる集客方法があるのです。

人気のお店に裏メニューあり?裏メニューが存在する理由

人気のお店に裏メニューあり?裏メニューが存在する理由

人気店によくある裏メニューはメニューに載っていないため、初めてのお客さまはその存在を知ることができません。どんなに美味しくてもそれらを表メニューに載せないことがあります。常連さんだけが知っている裏メニューはなぜ存在するのでしょう。 売れるものを意図的に売らないというこの手法は実はマーケティングという面からみてもとても意味のあることなのです。ここでは裏メニューが存在する理由について説明します。

特定のお客様を贔屓することのメリットとデメリット

特定のお客様を贔屓することのメリットとデメリット

初めて入った食堂で、常連客とお店の人が仲良さそうに話をしてて、自分たちの存在を軽く扱われたことありませんか?常連客だけを大切にしているお店。そういうお店はあまり近づきたくなくなりますよね。ではビジネスという視点で考えたときはどうなのでしょう? 特定のお客様を贔屓することのメリットとデメリット、そしてお店としてどうあるべきなのかを考えていきたいと思います。

じわじわ集客力があがる!黒板を使った集客方法

じわじわ集客力があがる!黒板を使った集客方法

黒板を使ったぐらいでお客様が増えるわけないだろ。そう思うかもしれませんし、実際、実践した多くの人がそう思っていました。ところがびっくりするぐらい集客してくれるのがこの黒板を使った集客です。 爆発的に集客できるわけではないのですが、確実に黒板に惹かれて来店してくれる人が増えるのです。お店に入ろうか悩んだ人をお店に吸い寄せる。そんな魔法のような力が黒板にはあるのです。

顧客データベースをフル活用して愛されるお店になろう!

顧客データベースをフル活用して愛されるお店になろう!

ポイントカードや会員カードの導入で様々な顧客データベースを入手することができます。お客さま個人の嗜好であったり、データベース全体から見る流行の移り変わり。他にもさまざまな情報がデータベースには詰まっています。 ところがデータベースに入っているデータが膨大すぎて使いこなせないことが多々あります。ここでは、どうすれば顧客データベースを活かすことが出来るのかを紹介します。

こんなにもあります!ポイントカード、会員カードのメリット

こんなにもあります!ポイントカード、会員カードのメリット

コンビニに行くと必ずと言っていいほどポイントカードの提示を求められます。家電量販店はかなり前からポイントカードを導入していました。購入金額の数%がポイントとして溜まっていくのでお店にメリットが少ないように思えませんか? でも実はポイントカードや会員カードには大きなメリットが隠されているのです。損するようにみえてお店は一体何を得ているのでしょう。ポイントカードや会員カードのメリットを紹介します。