Magazine

ラクスルマガジンキーワード

シール・ステッカー・ラベル

最新記事一覧

車や窓に使うシールやステッカーの日焼け、劣化を防ぐには?

屋外で利用するシールやステッカーは、過酷な環境条件にさらされます。そのため、どうしても屋内で利用するシールやステッカーより劣化の進度は早まります。ただ、素材やフィルムを工夫することで長持ちをさせることは可能です。今回は、屋外で利用されるシール、ステッカーの劣化を防ぐための、手段や方法について解説します。

粘着力を間違うと大変!用途にあったシールを作るためには?

シール・ステッカーの粘着力とのりの関係、ベタベタのはがし方は?

シール・ステッカー・ラベルなどの印刷に使用するのりにはさまざまな種類があり、粘着の強度も異なります。
それぞれの粘着強度・のりの特徴を理解して、用途や目的に沿ったシールの注文を行いましょう。
また、シールのはがし方についてもご紹介いたします。

訂正シールで失敗しない方法

訂正シールで失敗しない方法

印刷は大量複製の技術と言われていますが、原稿にミスがあれば、大量に間違いが流布される恐れがあります。このようなミスが発生しないように、原稿を確認することが大事なのですが、それでもミスは発生します。そんな時便利なのが、訂正シールです。

商品パッケージに欠かせないバーコードは、どれくらいの大きさで作ったらいいの?

※ラクスルでは可変バーコード印字のオプションは承っておりませんのでご注意ください。

バーコードは1980年代に日本で普及し、今では、パッケージ商品や、自動車の部品、宅配便の伝票など、幅広い使用用途に普及しています。バーコードによって、業務の効率化や、マーケティングへの貢献が期待されています。
今回はバーコードの作成について見ていきたいと思います。

値札の作り方って簡単なの?

値札の作り方って簡単なの?

※ラクスルでは商品タグの印刷は取り扱いがございませんのでご注意ください。

値札のない小売店があるとしたら、消費者は何をベースに商品購入をしたら良いのでしょう。古くは、正札とも呼ばれた「値札」「プライスカード」は小売店にとって、なくてはならない消費者とのコミュニケーションツールです。 最近は電子POPや電子値札なども普及しはじめましたが、まだまだ、紙の値札は健在です。
今回は値札の作り方について見ていきます。

忘れずに!個人情報を守るプライバシー保護シール

忘れずに!個人情報を守るプライバシー保護シール

プライバシー保護シールとは、目隠しシール、情報保護シールとも呼ばれる重要な情報(個人情報など)が記載された書面の場合、記載された部分に貼ることで、個人情報の漏洩を防ぐためのシールのことです。このシールによって記載する人が書面を投函し、受け取る人に渡る間に重要な情報部分を保護することができ、情報漏れを防ぐことができます。
現在、2017年5月30日に施行された個人情報保護に関する法律改正により、すべての事業者が個人情報保護法の対象となり、厳重な管理が求められています。
個人情報の郵送でのやり取りでは、このプライバシー保護シールは必要なツールです。

シール・ステッカー・ラベルの作り方【ラクスル印刷講座 vol.4】

「記念に自社ロゴのステッカーを作りたい」「ノベルティとしてオリジナルキャラクターのシールを配りたい」「至急、訂正シールが欲しい」といったお客様のご要望によって開始した、シール・ステッカー・ラベル印刷。
様々な用途で使えるようにベーシックな紙種と加工を用意しています。データ作りが難しそうなイメージがあるかもしれませんが、実際はポイントさえ押さえていれば大丈夫。
データの作り方をマスターして、オリジナルステッカー制作に挑戦してみましょう!