新年の挨拶や年賀状の言葉の文例を紹介!あわせて注意すべきポイントも解説!
新年の挨拶をメールで済ませる人も多いなか、年賀状をはがきで送る方もまだ数多くいます。新年の挨拶の言葉を知っておくとお世話になっている方や仕事の取引相手などに年賀状やメールを送る際に役立つでしょう。当記事では、新年の挨拶の言葉について紹介します。
新年の挨拶をメールで済ませる人も多いなか、年賀状をはがきで送る方もまだ数多くいます。新年の挨拶の言葉を知っておくとお世話になっている方や仕事の取引相手などに年賀状やメールを送る際に役立つでしょう。当記事では、新年の挨拶の言葉について紹介します。
目次
新年の挨拶の言葉に関する基礎知識として、「年賀状の初めに記載」「種類とそれぞれの意味」「正しい使い方」などについて理解しておく必要があります。
基礎知識を知らないままに年賀状やメールを送ると、誤った言葉の使い方や目上の方へ使っていけない言葉を送ってしまう可能性もあるでしょう。年賀状を送る際に相手に失礼がないよう、ここでは新年の挨拶の言葉に関する基礎知識について詳しく紹介します。
お祝いの気持ちを表す言葉である賀詞を年賀状の始めに記載しましょう。正しい使い方で賀詞が記載された年賀状は、丁寧な印象を与えることができます。
「福」や「賀正」など賀詞は数多くの種類が存在し、年賀状やメールの最上部や右上に目立つように書く必要があります。ただし、年賀状を送る相手に応じた使い分けが必要です。相手に良いイメージを持ってもらえるよう、賀詞は正しく使いましょう。
賀詞には数多くの種類が存在し、さらにはそれぞれ意味が異なります。賀詞は大きく分けて「1文字」「2文字」「4文字」「文章」「英語」の5種類です。
【漢字一文字の賀詞】
・幸せを意味する「福」
・祝福を意味する「賀」
・めでたいという意味の「寿」
・喜びやめでたいという意味の「禧」
・新年を意味する「春」など
【漢字2文字の賀詞】
・新しい春を迎える「迎春」
・春を祝う「賀春」
・豊かに楽しむ「豊楽」
・春をたてまつる「献春」
・長命で幸福「福寿」
・正月を祝う「賀正」など
【漢字3文字の賀詞】
・新春のお祝いを意味する「賀新春」
【漢字4文字の賀詞】
・恭しく新春を祝う「恭賀新春」
・つつしんで新年を祝う「謹賀新年」
・つつしんで新年の喜びをたたえる「敬頌新禧」
・幸福と長寿が続くこと「長楽萬年」
・めでたい気が門に集まる「瑞気集門」
・謹んで正月を祝う「敬賀新正」など
【文章の賀詞】
「新年おめでとうございます」
「あけましておめでとうございます」
「謹んで新春のお喜び申しあげます」
「謹んで年頭の御祝福を申し上げます」
「新春のお喜び申し上げます」
「新年の御祝詞を申し上げます」など
賀詞は送る相手によって使い方を変える必要があります。職場の部下や同期、友人などには「寿」「賀」「福」など1文字の賀詞や、「迎春」「豊楽」「初春」など2文字の賀詞を使いましょう。
1文字や2文字の賀詞は簡略化した表現であるため、職場の上司や仕事の取引先など目上の方に送る年賀状などには使用しないのが基本です。職場の上司や仕事の取引相手に対しては「謹賀新年」や「恭賀新春」など、4文字の賀詞を使うのが正しい使い方になります。
謹賀新年などの4文字の賀詞や文章の賀詞には、相手を敬う意味合いが含まれているため、賀詞選びに困ったら漢字4文字の賀詞を使うのが無難でしょう。賀詞は新年のお祝いの気持ちを表す言葉であり、誤った使い方をしないように注意が必要です。
新年の挨拶の言葉には、「新年の挨拶の言葉は松の内まで」「忌み言葉は使わない」「年賀状やメールは松の内までに届ける」などの注意すべきポイントがあります。いずれも年賀状を送る相手との良好な関係を築くうえで大切なポイントばかりです。
年賀状を送ったことでかえって失礼とならないためにも、ここでは新年の挨拶で注意すべき3つのポイントについて詳しく解説します。
新年の挨拶の言葉は松の内までに行いましょう。松の内とは、1月7日までのことを意味します。しかし、場所によっては松の内の期間は異なり、北日本や東日本は7日、関西など15日までとなっています。
また松の内を過ぎた場合は、寒中見舞いを送ることになります。年賀状は送る期限が決まっているので、松の内を過ぎないように早めの準備と投函を心がけましょう。
新年の挨拶では、忌み言葉を使わないようにしましょう。縁起の悪いイメージを与える忌み言葉は新年の挨拶をはじめ、結婚式などでも使用は避けた方がよいです。新年の挨拶での使用を避けるべき忌み言葉には次のようなものがあります。
絶える
衰える
枯れる
去る
滅びる
失う
特に「去年は〜」という文章は気づかない内に使ってしまう場合が多いので注意が必要です。
新年の挨拶はメールや年賀状など形式を問わず、松の内までには届くようにしましょう。メールは一斉送信できるのが大きなメリットですが、新年の挨拶をメールで送る際は、一人ひとりに送ることをおすすめします。
送る相手が何百人もいる場合は一斉送信でも問題ありませんが、数人の知人などに送る場合は、一人ひとり送る方が印象的にも良いでしょう。メールや年賀状は松の内までに届け、送る相手や状況に合わせながら、一人ひとりに送ることをおすすめします。
ラクスルの年賀状・喪中はがき印刷は、お早めのご購入がお得です!
相手別の新年の挨拶の言葉として、「一般的な新年の挨拶」「上司に向けた新年の挨拶」「恩師に向けた新年の挨拶」「親族に向けた新年の挨拶」の4パターンを紹介します。新年を迎えると職場の上司や部下、仕事の取引相手など多くの人に新年の挨拶を送ることになるでしょう。
新年の挨拶は相手別に賀詞や文書を変える必要があり、正しい挨拶ができるとより良好な関係性を築けます。送る相手ごとの正しい挨拶を理解して良好な関係を築けるよう、ここでは新年の挨拶の言葉を詳しく解説します。
謹んで新春をお祝い申し上げます
昨年は仕事からプライベートまで大変お世話になりました 今年のお正月はご家族にお孫さんを交えて賑やかに楽しく過ごしているとお見受け致します
私事ですが〇〇から〇〇へ異動となり気持ちを新たに業務に取り組んでいく所存でございます 今後も変わらぬご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます
今年もご家族皆様がご多幸でありますよう心からお祈り申し上げます
令和〇〇年 元旦
あけましておめでとうございます
昨年は熱心なご指導いただきありがとうございました 〇〇部署から異動となり新しい部署でわからないことも多い中〇〇さんの厳しくも温かいご指導により多くのことを学ばせていただくことができました
今年は昨年以上に努力を重ね〇〇さんのご期待に応えることができるよう精進致します まだまだ至らない点ばかりですが今年も変わらぬご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します
令和〇〇年 元旦
謹んで新年のご祝辞を申し上げます
良き新年をお迎えのことと存じます 大変ご無沙汰していますが 〇〇先生におかれましては変わらずお元気で過ごされていると存じます 今年は新春の頃には久しぶりに同窓会を企画しているため お会いできることを大変楽しみにしております
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
令和〇〇年元旦
あけましておめでとうございます
良き新春迎えられたこと心より喜び申し上げます 昨年は多くのことでご迷惑をおかけし大変お世話になりました
ご家族の皆様お障りもなくよき年をお迎えのことと存じます 結婚以来何かとお気にかけていただき感謝しております
どうか日頃のご無沙汰をお許しください 本年も変わらずよろしくお願い申し上げます
ご家族皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます
令和〇〇年元旦
新年の挨拶はメールや年賀状だけではなく、多くのシーンで使われます。会社のホームページや新年会、結婚報告などでも新年の挨拶は使われるでしょう。
年賀状やメールでの新年の挨拶の方法は知っていても、他のシーンでどのように使うかわからない人もいます。いざ新年の挨拶が必要となった時に困ることがないように、ここでは新年の挨拶の言葉をシーン別に紹介します。
新年あけましておめでとうございます
皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます 昨年は多くのお力添えいただき誠にありがとうございました
今年も更なる事業拡大や商品サービスの質の向上に対して社員一同努めて参ります 皆様のより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます
謹んで新春をお祝い申し上げます
昨年〇月〇日に結婚し〇〇市で新しい生活の第一歩を踏み出しました まだまだ未熟な2人ですが末長いお付き合いご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します
〇〇市の近くにお越しの際は是非お立ち寄りください
新年おめでとうございます
先日は私たちの結婚式に ご出席いただきありがとうございました 未熟な私たちですが 明るく楽しい家庭を築いていきたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願いいたします
〇〇株式会社
△▽様
あけましておめでとうございます
昨年は格別のご愛顧賜り心よりお礼申し上げます 今年も皆様のご期待にお応えしより一層業務に努めて参ります 今後とも変わらぬご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます
令和〇〇年元旦
皆さんあけましておめでとうございます
昨年は皆様の力添えのおかげもあり事業目標を達成することができました 今年は昨年以上に業務に努めて参ります
今年も社員一同力を合わせて業務に取り組んでいきましょう 今年も宜しくお願い致します
令和〇〇年元旦