年賀状挨拶文で喜ばれる一言とは?書き方の注意点や文例集をご紹介
送る相手に合わせて添え書きする年賀状の挨拶文。メッセージを添えることで、年賀状を受け取った相手が嬉しいと感じることも多いです。 とはいえ、年賀状の添え書きは自由に書いていいわけではありません。注意点を踏まえて添え書きしないと相手を不快にさせることもあるのです。そこで今回は、年賀状挨拶文で使える文例集を紹介します。
送る相手に合わせて添え書きする年賀状の挨拶文。メッセージを添えることで、年賀状を受け取った相手が嬉しいと感じることも多いです。 とはいえ、年賀状の添え書きは自由に書いていいわけではありません。注意点を踏まえて添え書きしないと相手を不快にさせることもあるのです。そこで今回は、年賀状挨拶文で使える文例集を紹介します。
目次
年賀状の挨拶文を書くときに意識したいポイントは、以下のとおりです。
・日頃いえない感謝の意を伝える
・明るく前向きな言葉を使う
・挨拶文はなるべく手書きで書く
新年がスタートする際に読まれる年賀状には、受け取った相手が嬉しく温かい気持ちになれるようなメッセージを書くことが大切です。それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。
普段からお世話になっている人に感謝の気持ちを伝えたくても、なかなか伝えられないといった経験を持つ人もいるでしょう。なかには、直接感謝の気持ちを言葉にして伝えるのが恥ずかしいと感じる人もいるかもしれません。
そのような人は、年賀状で普段はいえない感謝の気持ちを伝えるのがおすすめです。「いつもありがとう」と添え書きされているだけで、受け取った相手は温かい気持ちになれます。1年の始まりに良いスタートが切れたと感じてもらえるでしょう。
新しい年がスタートする日に送る年賀状の挨拶文には、受け取った相手を明るく前向きにする言葉を選びましょう。新年早々、後ろ向きな言葉が書かれていると気分も盛り下がってしまいます。
もしも年賀状を送る相手に何か良くないことがあったときは、勇気づける言葉を添え書きするのがおすすめ。ポジティブな添え書きを見れば、受け取った相手も前向きになれます。相手の立場を思いやる気持ちを持つことが大切です。
多くの人に年賀状を送る場合、挨拶文をすべて印刷にして少しでも準備する手間を省きたいと考える人もいるでしょう。年賀状の挨拶文を印刷してはいけないという決まりはありません。
決まりはないものの、手書きのほうが年賀状を送る相手に気持ちが伝わりやすくなります。挨拶文を書くときは、太いペンか筆ペンで書くのがおすすめです。一文字ずつ気持ちを込めて書きましょう。
年賀状の挨拶文を書くときに注意したい点は、以下のとおりです。
・句読点は使用しない
・忌み言葉は使わない
・書き間違えたら書き直す
・本人以外が見ることも踏まえる
・印刷文と重複しないようにする
これらの注意点を踏まえて年賀状の挨拶文を書かないと、場合によっては相手に不快感を与えてしまうこともあります。注意すべき点をしっかりおさえた上で年賀状の挨拶文を書きましょう。
年賀状の挨拶文を書くときに句読点を使うことはやめましょう。句読点には「祝い事に区切りをつける」の意味があるので、新年を迎えたことを祝う年賀状には適しません。
特に年賀状のような正式な文章を書くときに句読点を使用すると、送る相手によっては不快に感じる人もいます。また、「!」や「?」などの感嘆符を使うのも避けたほうがいいでしょう。
新年を迎えたことを祝う年賀状で、忌み言葉の使用はやめましょう。忌み言葉は不幸が続くことを連想させるため、年賀状には適しません。忌み言葉には「失・残念・離・倒・衰・枯・絶望」などがあります。
また、うっかり使用してしまいがちな「去年」も忌み言葉のひとつです。「別れる」や「離れる」などの意味があるので、年賀状の挨拶文で使用するのは好ましくありません。前年を表現したいときは、旧年や昨年と書くようにしましょう。
年賀状の挨拶文を書くとき、書き間違えてしまうこともあるでしょう。このような場合は、潔く新しいはがきに書き直すことがおすすめです。修正液や修正テープで間違った箇所を修正することもできますが、送る相手に対して失礼にあたります。
文章を少し間違えたからといって、新しいはがきを使うのは勿体ないと感じる気持ちも分かります。書き損じた年賀状は、郵便局で新しいはがきに交換することが可能です。年賀状を受け取る相手が気持ちよく挨拶文を読めるように新しく書き直しましょう。
年賀状は個人宛に送るメールとは異なり、家族の目に触れる可能性もあります。年賀状の挨拶文には、受け取った人が家族に知られたくない仕事や恋愛などの内容は書かないようにしましょう。
また年賀状は新年を迎えたことを祝うものであるため、病気やけが、亡くなった方の話など気持ちが暗くなるような話題も避けるのが望ましいです。場合によっては相手を不快にさせることもあるので十分に注意しましょう。
ラクスルの年賀状・喪中はがき印刷は、お早めのご購入がお得です!
ここでは、年賀状の挨拶文で使える文例を送る相手別にまとめました。
・一般的に使える挨拶文
・友人への挨拶文
・親戚への挨拶文
・上司や同僚など会社の人への挨拶文
・取引先やお客様への挨拶文
・コロナ禍を気遣う挨拶文
送る相手や状況によって好まれる言い回しは異なるので、年賀状の挨拶文を書くときの参考にしましょう。
相手を選ばず広く一般的に使用できる挨拶文から見ていきましょう。何を書いていいか分からないときに参考にするのもおすすめです。
・お変わりありませんか
・旧年は大変お世話になりました
・本年も良い年でありますように
・心豊かな一年になりますようにお祈り申し上げます
・本年も変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします
友人に年賀状を送るときは、普段の言葉遣いで挨拶文を書いても問題はありません。ただし、家族の目に触れることを踏まえて書く内容には十分に配慮しましょう。
・長い間ご無沙汰していますがお元気ですか
・相変わらず多忙な日々をお過ごしだと思いますがお体に気をつけてくださいね
・昨年はいろいろとお世話になりました
・〇〇月に帰省するのでまた皆で会いましょう
普段会うことが少ない親戚の場合は、結婚や出産などの近況を報告するのがおすすめです。年配の方には、健康を気遣う一言を添えましょう。
・お変わりなくお元気でお過ごしですか
・早いもので長女は今年小学校に入学します
・お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
・朝晩の冷え込みが続きますが、どうかご自愛のうえお過ごしください
上司にはいつもお世話になっている感謝を伝えつつ、仕事への意気込みを書きましょう。同僚には、日頃のお礼を伝えるのがおすすめです。
・いつもご指導ご鞭撻ありがとうございます
・今年もより一層成長できればと思います
・今後もお力添えのほどお願い申し上げます
・いつも支援してくれてありがとう
・今年もお互いにがんばりましょう
取引先やお客様に年賀状を送る場合は、日頃お世話になっているお礼を書くことが一般的です。特に目上の人には、カジュアルな言葉は控えて丁寧な書き方で挨拶するのが望ましいでしょう。
・旧年は格別のご愛顧を賜り厚く感謝申し上げます
・本年も皆様のお役に立てるよう頑張る所存です
・御社のまずますのご発展を心よりお祈り申し上げます
・本年もよろしくお願い申し上げます
新型コロナウイルスの流行を踏まえて、相手を気遣った一言を添えるのがいいでしょう。気持ちが暗くならないように、最後は前向きな言葉で締めくくるのがおすすめです。
・自粛生活が続きますがお変わりはありませんか
・またお会いできる日を楽しみにしています
・一日でも早く落ち着きのある生活を取り戻すことができるよう心よりお祈りいたします
・本年も同様のご愛顧を賜りますようよろしくお願いいたします