封筒やメール便に貼り付ける『宛名シール』の作り方
封筒やメール便を送付する際、宛名書きを大変だと感じたことはありませんか?送付先の相手の名前は決してミスが許されないもの。もし、間違えてしまったら1から書き直しをすることになり、時間も封筒も無駄になってしまうことがあります。 今回は、このような宛名書きのミスを防ぎ、宛名書きの時間短縮も叶えるような『宛名シール』の活用についてご紹介。簡単に『宛名シール』を自作できる方法もお伝えしますね。
封筒やメール便を送付する際、宛名書きを大変だと感じたことはありませんか?送付先の相手の名前は決してミスが許されないもの。もし、間違えてしまったら1から書き直しをすることになり、時間も封筒も無駄になってしまうことがあります。 今回は、このような宛名書きのミスを防ぎ、宛名書きの時間短縮も叶えるような『宛名シール』の活用についてご紹介。簡単に『宛名シール』を自作できる方法もお伝えしますね。
目次
『宛名シール』とは、送付先の住所や名前を印刷したシールを指します。『宛名シール』を活用することの魅力と『宛名シール』の種類についてお伝えしますね。
『宛名シール』は封筒や、メール便、宅配物、パンフレットなどに貼り付けて使うものです。手書きの場合と比べてミスを防げる効果があるほか、宛名書きをする手間や時間を短縮するメリットがあります。
同じ送付先に複数回にわたって送付をする場合でも『宛名シール』を活用することでミスをせずに、時間を短縮して事務作業を行うことができます。効率よく送付物の準備を進めることが可能です。
『宛名シール』には2種類の用紙があります。
・普通紙
1つは鉛筆やボールペンなどで書き込みが可能な普通紙(上質紙)と言われるもの。表面に加工がされていないので、ツヤがなく、コピー用紙として使われる用紙と同じ素材の用紙でできています。
住所や名前などの文字数が多い『宛名シール』に見合った用紙であり、落ち着きの雰囲気がある仕上がりが特徴です。
・光沢紙
もう1つは表面にツヤツヤとした加工が施されている光沢紙。シールにはよく用いられる用紙で、表面にはグロス系の塗料が塗布されています。
色彩やデザインが映えるような光沢があるため、写真やイラストなどが施されるデザインに用いられる用紙です。
宛名書きのミスや、事務作業の負担を減らすメリットのある『宛名シール』。一見プロへ依頼しなければいけないようにも思えますが、ExcelとWordを使うことで簡単に『宛名シール』を作ることができます。
ここでは、『宛名シール』の作り方を手順に沿ってご紹介いたします。
宛名に必要な郵便番号や住所、企業名や名前などを項目に分けてExcelに入力していきます。
このときにおすすめな方法は、1列目に『郵便番号』『住所』『企業名』『名前』などのように、各項目名を入れること。後々レイアウトを組むときに挿入しやすくなります。
ここからはWordを使って、『宛名シール』にするためのレイアウトを組む方法のご紹介です。
2-1.レイアウトを設定する
Excelに宛名情報を入力後、Wordを開き、『差し込み文書』をクリックします。
『差し込み印刷の開始』を選び、表示されるメニューの中から『差し込み印刷ウィザード』をクリックします。
すると、文書の種類を選択する画面が出てきます。『宛名シール』を作るときは『ラベル』にチェックを入れて『次へ:ひな形の選択』をクリックし、レイアウトを決める設定画面へ移ります。
ここで注意することは、ラベルのレイアウトと、印刷するシールのサイズを合わせること。サイズが合っていないと印刷しても宛名が枠内におさまらないので、正しくレイアウトを設定する必要があります。
まずは『文書レイアウトの変更』にチェックを入れたまま『ラベル オプションを選択』。ラベル情報である製造元と製品番号が印刷するラベルシールの情報と合っているかを確認します。
ラベル情報と一致する情報を選んだらレイアウトの完成です。
2-2.レイアウトに沿って宛名情報を配置する
次に、完成したレイアウトに宛名を入力していきましょう。『差し込み印刷メニュー』の『次へ:宛名の選択』を選びます。『既存のリストを使用』にチェックを入れたまま、『参照をクリック』します。
ファイルの選択画面が出てきたら、Excelで作成したファイルを選択しましょう。
選択すると名簿データが出力されるので、内容がよければ『OK』をクリックして『次へ:ラベルの配置』を選択します。
すると、各項目をどの順番で配置していくかを決める画面に移ります。宛名の順番を入力し、フィールドの設定が完了したら、1つのマスだけでなく、すべてのマスに宛名情報を入力させるために『すべてのラベルの更新』をクリック。
すべてのマスに反映されていたら、『次へ:ラベルのプレビュー表示』をクリックして『宛名シール』の確認をします。
レイアウトや宛名情報に問題がなければ『次へ:差し込み印刷の完了』をクリック。
あとは、『印刷』を選択してプリンターでラベルシールに印刷すれば完成です。Excelへ入力する作業が手間ではありますが、1度入力すればあとは印刷するだけなので、業者へ依頼しなくても『宛名シール』をたくさん制作することが可能です。
Excelを活用すれば、自宅でも簡単に『宛名シール』を作成することができますが、より高品質でデザイン性のある『宛名シール』を求める場合は、ネット印刷がおすすめです。
『宛名シール』は小さな枠ではありながら送付物の雰囲気を左右する重要なポイント。デザインを加えることにより、受け取った人の目に留まりやすかったり、親しみを感じてくれたりすすることが期待できます。
特に開封してほしい案内の場合には、デザインにこだわることで開封率がアップする場合もあります。こだわりの『宛名シール』を作成したい場合は、ネット印刷を活用することがおすすめです。
また、ネット印刷では、宛名だけでなく送付元を記載したシールも作成が可能です。ロゴの挿入や各支社・店舗の問い合わせ先などを記載できるデザインも展開があるため、要望通りの『宛名シール』の作成が叶います。
手書きによるミス防止や事務作業の時間短縮が叶う『宛名シール』は、貼るだけの作業なので、誰でも簡単かつスピーディーに送付物の準備ができます。
同一の送付先に複数回にわたって送付する場合でも、印刷をするだけなのでミスなく綺麗に仕上げられることが『宛名シール』を活用するメリットです。
自作で『宛名シール』を作成する場合でも、ExcelとWordを使えばパソコン初心者の方でも操作できるほど簡単な入力作業であることもうれしいポイント。
事務作業を見直したい場合は『宛名シール』を取り入れてみてはいかがでしょうか?