角2封筒のサイズとは?よく利用される封入物や郵送料金について解説
封入物を折ることなく郵送する際に便利なのが角2封筒です。では、どの程度のサイズの封入物から角2封筒を利用するべきなのでしょうか。 当記事では、角2封筒のサイズやよく利用される封入物、郵送料金について解説します。角2封筒の概要を正しく理解し、ぜひビジネスや普段の生活で活用してみましょう。
封入物を折ることなく郵送する際に便利なのが角2封筒です。では、どの程度のサイズの封入物から角2封筒を利用するべきなのでしょうか。 当記事では、角2封筒のサイズやよく利用される封入物、郵送料金について解説します。角2封筒の概要を正しく理解し、ぜひビジネスや普段の生活で活用してみましょう。
目次
そもそも角2封筒とは、どのような封筒なのでしょうか。こちらではサイズや「角」の意味、一般的な封入物について紹介します。
角2封筒のサイズは「240mm×332mm」です。A4サイズの用紙を折らずに封入できる大きさとなります。社用封筒では最も一般的なサイズとなっており、文具店や100円ショップなど様々な場所で販売されています。材質や色、社名有など利用用途によって種類が様々あるのも特徴です。
紙のサイズにA4やA5などがあるように、封筒にも角2や長3といったサイズがあります。角と長の違いは、封入口を上部にしたときの「縦と横の寸法」です。
横の寸法を倍にしたときに縦の寸法が短い場合は「角」となります。反対に横の寸法を倍にしたときに縦の寸法が長い場合は「長」です。
一般的に角封筒は封入物を折らずに入れる場合や大きなサイズの封入物を送付する際に利用され、角0~角8までの計9種類があります。
書類を折らずに封入できる角2封筒はビジネスシーンでの利用が多く、履歴書の送付などにもおすすめです。角2封筒でよく利用されるA4サイズの封入物には次のようなものがあります。
・写真・六つ切り
・チラシ
・カタログ
・雑誌
・書籍
履歴書を送付する場合には封筒のカラーを白色とし、封筒の表面に「履歴書在中」と赤文字で記入することを忘れないようにしましょう。
角2封筒は、そのサイズから定形外郵便として分類されており、重量に応じて料金が算出されます。角2封筒サイズの郵便料金については次のとおりです。
50g以内・・・120円
100g以内・・・140円
150g以内・・・210円
250g以内・・・250円
500g以内・・・390円
1kg以内・・・580円
最大1kgまで郵送可能です。また、速達の場合には50g~250g以内で290円、それ以外の重さになると390円の速達料金が追加されます。速達料金が追加された際の郵便料金は次のとおりです。
50g以内・・・410円
100g以内・・・430円
150g以内・・・500円
250g以内・・・540円
500g以内・・・780円
1kg以内・・・970円
ラクスルで角2封筒のデザインを行う場合、全面印刷と部分印刷が利用できます。基本料金は次のとおりです。(2021年4月現在)
部分印刷(窓なし)・・・10.0円~/1枚
全面印刷(窓なし)・・・7.4円~/1枚
上記は基本料金となっており、封筒サイズや仕様、納期によって変動します。ここでは「部分印刷」で変更できる仕様について紹介します。
使用する用紙は、用途に合わせて次の5種類から選択可能です。
・白色紙(ケント):一般的な白色封筒
・クラフト紙(茶):一般的な茶封筒
・白色透け防止加工紙(白):透けにくいため個人情報を送る際におすすめの封筒
・カラー紙(濃色系):高彩度の封筒
・ソフトカラー紙(淡色系):淡い色調のやさしい印象の封筒
表面と裏面の色を選択でき、カラーとモノクロを組み合わせることも可能です。表面と裏面でそれぞれ選択できるカラーは次のとおりとなります。
・表面モノクロ
・表面特色1色
・表面カラー
窓や郵便番号枠の有無なども選択することが可能です。郵便番号枠とは郵便番号を記入する枠を意味します。
窓とは、封筒の一部分を透明素材に置き換えることで中身の一部分を見ることができる封筒です。窓なしを「窓なし封筒」、窓ありを「窓付き封筒」と呼びます。
封入物に送付先の住所や名前がある場合、その部分を宛名として利用可能です。封筒本体に宛名の記入やシールの貼り付ける必要がないというメリットがあります。
大量にDMや書類を送付しなければならないときに便利です。
綴じ部分のテープの有無も選択できます。のりで貼り付ける作業がないため、発送作業の効率化を図ることが可能です。
受付日から1営業日後~5営業日までの納期を選択することが可能です。納期が早いほど料金が高くなります。
50~3,000部までは最短で1営業日の納期を選択できますが、3,500部以上になると5営業日後の納期しか選択できないため注意したいポイントです。また、出荷日や納期は土日祝日を営業日として計上しないため、これらも踏まえて発注を検討する必要があります。