サークルのポスターとは?
そもそもサークル活動の際にポスターはどのような目的で作成され、どのような場面で役に立つのでしょうか?
ポスターがあると「結束が高まる」、「サークルに所属している充実感を得られる」、「気分が高まる」など、効果に関する漠然としたイメージはあっても、具体的にどのような効果を期待できるのかわからないという方も多いことでしょう。そこでここでは、サークルポスターを活用する方法とポスターがあることのメリットを紹介します。
サークルのポスターの活用方法
サークルポスターの活用方法としては、そのサークルがどういった人が集まるものなのかによって異なります。例えば、大学内のサークル活動の場合、ポスターが登場するのは新入部員を募る新入生歓迎シーズンであることが多いでしょう。
また、コミックマーケットなど素人や団体で何かのグッズを販売するときにも、各ブースに宣伝用のポスターを貼ります。社会人サークルの場合は、シーズンに関係なくメンバーを募るポスターを掲載しているところも。メンバーが増えることで運用費金が集まり、より楽しいサークル活動を行うことが期待できます。
サークルポスターを作るメリット
では、サークルポスターを作成することで、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?ポスター作成のメリットは、簡単にいうと「効果的なポスターを作成することで目的達成までのスピードが上がって効率化できる」ことです。メンバーを増やしたい場合は、ポスターを貼っておくことでより多くの人の目に止まり、サークルの存在を知ってもらうきっかけができます。商品を売る場合には、人気を拡げることが売上アップへと繋がるでしょう。
また、宣伝ツールとしては比較的安価に作成できることもメリットとして挙げられます。あくまで個人の集まりであるサークル活動において、コストを抑えられるのは魅力的です。
サークルポスターを作るコツ
ここからは、本題であるサークルポスターを作る際のコツを紹介します。初めてポスターを作る方は、いきなり作成しようと思ってもなかなかうまくいかず、せっかくお金をかけて作成したのに期待した効果が得られない場合もあるでしょう。人目につくようなインパクトも大事ですが、情報が伝わりやすいことも同じくらい重要です。ここでは、全体の構成やサイズ、デザインのコツに分けて説明するので、ぜひ参考にしてみてください。
構成のコツ
サークルポスターの構成として、初めに必要な情報を説明します。具体的な要素としては以下のとおりです。
・メインイラスト
・サークル名
・サークルの活動場所(商品を出品する場合はその場所)
・代表者の連絡先
上記4つは優先順位の高いものから順に並べており、必ずひと目で分かるように記載する必要があります。
サイズのポイント
ポスターを作成する際には、どのくらいの大きさにするのかサイズも重要です。適切なサイズはポスターを貼る場所によっても変わるので、事前に確認しておきましょう。サイズについて特に注意すべきなのは、コミックマーケットのように同じ会場内で多くの人や団体が出展するイベントでポスターを使用する場合です。それぞれにブースが分けられているため、ポスターが大きすぎると隣のブースへの妨害となってしまうケースもあるのでしっかりと事前確認をおこないましょう。
しかし、小さすぎるとほかのポスターに埋もれてしまい、せっかくのポスターが目立たなくなってしまうので注意が必要です。埋もれる心配もなく、他ブースへの迷惑にもならないサイズにしてください。
デザインのコツ
デザインのコツとしては、目立たせたい部分(優先度の高い情報)とそうでない部分の強弱をしっかりと付けることが重要です。文字や写真の大小の差を「ジャンプ率」といい、差が大きいほどジャンプ率が高いといわれます。ポスターにおいてはジャンプ率を高くし、強調したい部分をしっかりと浮かび上がらせることがポイントです。
また、新規メンバーを募る際にはサークルの雰囲気が伝わるデザインにすることも大切。同じものをテーマとしたサークルが複数ある場合、どのサークルを選ぶかは「雰囲気」によって左右されます。自身が所属しているサークルのカラー(個性)が伝わるイラストや写真を選んでください。
シチュエーション別、ポスターの例
最後に、シチュエーション別にポスターデザインの特徴を紹介します。大学内(または社会人)のサークルにて新規メンバーを勧誘する際のポスターと、コミックマーケットなどのイベントで使用する宣伝用ポスターを例として見てみましょう。
大学のサークルにおいての勧誘ポスター
大学内や社会人サークルなどで新しいメンバーを集めるのに使う「勧誘」を目的としたポスターの場合は、デザインに以下のような特徴があります。
・イラストよりも、実際に活動している写真の使用が多い
・体験会のスケジュールや活動日、活動場所など細かな情報を記載している
サークルへの勧誘を目的としたポスターの場合、全体的にテキストでの情報が多く見られる傾向にあります。細かく情報を盛り込んでいるのは、体験や見学へ気軽に参加してもらうためです。
コミケなどのイベント
一方で、コミックマーケットなどで宣伝を目的に作成されたポスターの特徴は以下のとおりです。
・販売しているグッズの情報がメイン
・イラストなどを大きく掲載したインパクト重視なものが多い
・色味や世界観をブース全体で統一している
商品などを販売するイベントにて会場内で配布(または掲示)する場合、出品場所(ブース)の情報さえあれば、そのほかの細かな情報はあまり必要ありません。その分、人目に付きやすいことや商品の世界観が伝わるデザインであることが重視されます。イベント会場内で使用するポスターを作成する方は、ぜひ参考にしてみてください。