思わず見たくなる!〜サービス業界の会社案内の作り方〜
会社案内やパンフレットは、限られたページでその会社の事業内容や理念、強みなどを伝える必要があります。興味を引くような内容構成だけではなく、デザインも第一印象を左右します。
また、企業コンセプトや企業のブランディングをしっかり押し出すことで、競合他社との違いを言及することができます。
ここでは、思わず手に取りたくなる魅力的な会社案内を作成するポイントをご紹介します。
会社案内やパンフレットは、限られたページでその会社の事業内容や理念、強みなどを伝える必要があります。興味を引くような内容構成だけではなく、デザインも第一印象を左右します。
また、企業コンセプトや企業のブランディングをしっかり押し出すことで、競合他社との違いを言及することができます。
ここでは、思わず手に取りたくなる魅力的な会社案内を作成するポイントをご紹介します。
まず、中身のない会社案内に仕上がることを防ぐためにも、コンセプトを明確にしましょう。
「採用」をメインにしたものなのか、「新規顧客の開拓」をしたいのか、また「ステークホルダー」向けのものなのか等、目的を明確にすることでターゲットを絞ることができます。最初にコンセプトを明確にし、会社案内の根幹を作っていきましょう。
また、企業のブランディングも非常に重要になります。ブランディングとは、「差別優位性」という、競合他社との違いや優位性を主張し、存在感を示すものです。ステークホルダーや消費者が自社のサービスに関心を抱き、好感から商用アクションにつなげていく一連の取り組みを指します。
何をブランディングしたいのか、独自のビジネスモデルやサービスの強み等から決定します。
次に、会社案内に掲載をする内容を検討します。ターゲットや使用用途によって、掲載内容は変わってきます。
それぞれの目的に即したキーワードを書き出し、イメージを膨らませます。自社の業務やサービスを知ってもらい、安心感を持ってもらうような内容にすることが大切です。
掲載例)
-企業理念
-沿革(社史)
-事業内容
-サービス紹介
-自社の強み
-自社の戦略やポリシー
-お客様のメリット 等
限られたスペースで会社の魅力を伝えるために、曖昧な表現は避け、具体的で簡潔な表現を心掛けましょう。
掲載内容や使用目的、ターゲットを考慮し、ページ数・サイズ・形状を決定します。
例えば、店頭設置や配布を想定して、コンパクトにまとまった会社案内を作成したい場合には、シンプルな二つ折りや三つ折り、観音折りなどが良いでしょう。
また、8ページを超えるボリュームのある会社案内を作成したい場合には、冊子印刷がオススメです。本を開いた状態で、背の部分をホッチキスで留める「中綴じ冊子」や本文の背部分を特殊な糊を使って製本する 「無線綴じ冊子」があります。
二つ折り、三つ折り、観音折り、中綴じ冊子、無線綴じ冊子は、すべてラクスルでも取り扱いがあります。
用紙は、少し厚め(110-135kg)がオススメです。写真を生かしたいなら、コート紙、落ち着いた雰囲気を出したい場合には、マットコート紙が良いでしょう。
会社案内で大事なことは、「見てもらう」ことです。そのために、表紙のデザインはとても重要になります。会社案内を手に取ったお客様に、見たいと思わせるようなキャッチコピーを載せるのも一つの方法です。会社のコンセプトや製品の魅力がしっかり伝わることを意識して作成しましょう。
特にサービス業界は、相手に安心感や信頼を感じてもらうようなデザインが良いでしょう。
また、デザインを考える際、ブランディングも意識しましょう。サービスのブランドイメージのみならず、企業価値も向上するようにそれらを会社案内やパンフレットに反映させます。そうすることで、サービスの競合他社との違いを明確にすることができます。
会社案内は、お客様に興味を持ってもらい、また共感を得てもらうことで、今後の取引につながっていきます。目的や意義を明確化し、お客様の視点で作成していきましょう。また、会社を知ってもらう最初の入り口です。会社のビジネスモデルやブランディングがしっかり伝わる内容であれば、営業の強い味方になるでしょう。