二つ折りカードの作り方! 無料テンプレートで簡単作成!

ラクスルのオンラインデザインで二つ折りカードが作れるようになりました!簡単にできる作り方をご紹介します。
ラクスルのオンラインデザインで二つ折りカードが作れるようになりました!簡単にできる作り方をご紹介します。
まずはじめに、使いたいテンプレートを探してみましょう!
作りたいカードのサイズ※を選ぶと、そのサイズに合ったテンプレートが表示されますので、「テンプレートを選択する」をクリックして、テンプレートの編集画面に進みましょう
※カードのサイズはカード印刷購入ページをご確認ください
テンプレートを選択したら、まず「オモテ」面を編集しましょう。「オモテ」面は、折りたたんだ時に外側にくる面です。
デザインを編集する場合、折りたたんだ時を考え、「オモテ」面の上半分(表紙)は必ず天地を逆にしてデザインを入れてください
挿入した文字や素材のオブジェクトは、下部に表示される丸いツマミをクリックしたまま回転させると、天地を逆にできます
(文字は天地が逆のまま内容編集が可能です)
次は、「ナカ」面の編集をしましょう。「ナカ」面は、折りたたんだ時に内側にくる面です。
編集画面左にある「+」をクリックして、「ナカ」面に適したテンプレートを選択し、「オモテ」面と同様に編集をしましょう。
「ナカ」面では、「オモテ」面のようにデザインの天地を逆にする必要はありません。
もしナカ面についてご自身で0からデザイン作成されたい場合は、「+」をクリックした後、画面左下にある”折りガイドを表示”を選択して、「2つ折り ナカ」を選択しましょう。
真ん中に谷折り点線が表示されたナカ面のガイドが設定されます。
ナカ面の上半分は、オモテ面の表紙の裏側にあたります。
ガイドが設定できていることを確認したら、オモテ面と同様に画像素材を挿入し、説明文などのテキストを編集していきましょう。
全ての項目の編集が終わったら、完成です!
オンラインデザインではカード以外にもチラシや封筒、ポストカードなど、無料で使えるデザインテンプレートを随時追加しております。こちらも是非ご活用ください。