広告効果を発揮するには用紙選びが大切!?
チラシやフライヤーに使われる用紙は、多種多様なものがあります。同じ内容でも、紙の種類が変われば雰囲気が変わります。たくさんある種類の中、どの用紙を選ぶかで最終的な仕上がりに差が出て、広告効果に大きな影響が出てきます。
そうは言っても、適切な紙の特徴を理解するには、多くの経験と知識が必要とされます。その為、ここでは代表的な用紙について紹介します。
チラシやフライヤーに使われる用紙は、多種多様なものがあります。同じ内容でも、紙の種類が変われば雰囲気が変わります。たくさんある種類の中、どの用紙を選ぶかで最終的な仕上がりに差が出て、広告効果に大きな影響が出てきます。
そうは言っても、適切な紙の特徴を理解するには、多くの経験と知識が必要とされます。その為、ここでは代表的な用紙について紹介します。
光沢紙は、いわゆるコート紙と言われているものです。表面に特殊な薬品を塗っているために表面がツルツルとしていて、 色彩がとても鮮やかな仕上がりです。写真を多用したデザインには最適ですね。よくポストに入っているチラシは、この用紙が多いです。
ただし、見た目はきれいですが、表面がツルツルしているために筆記性はあまりないと言えます。
使用例: スーパーのチラシ、ポスティングされているお寿司のメニューなどデリバリーサービスのメニュー、マンションの宣伝チラシ等
マット紙は、コート紙とは違い光沢が抑えられており、上品で落ち着きのある印象を与えることができます。表面はサラッとしており、質感はしっかりとしています。光沢が抑えられているため、目が疲れにくいというメリットもあります。コート紙と比べれば、筆記性に優れています。
使用例:高級ブランド品のカタログ、カレンダー、美術書等
普通紙とは、いわゆるコピー機で使われている用紙のことです。非加工紙といわれ、表面加工はされていません。筆記性が高く、文字を書くことには適していますが、湿気に弱いという特徴があります。
使用例:コピー用紙等
表面に光沢がある用紙で、コート紙と手触りや見た目は非常に似ています。同じように表面に特殊な薬品が塗られており、色彩は鮮やかです。コート紙との違いは、その厚みにあり、厚みがあるものをアートポストと言います。
使用例: ポストカード、名刺、メンバーズカード、スタンプカード等
上質紙とは、普通紙と同じで表面加工がされておらず、化学パルプ配合率は100%です。その上質紙にカラーがついているものを色上質紙と呼びます。
カラーの数は様々ですが、例えば、印刷のラクスルでは13種類のカラーの中から選ぶことができ、使用用途の広い用紙です。
使用例:イベントの回数券、冊子などの表紙等
ヴァンヌーボとは、印刷の仕上がりを重視している高級印刷紙のことで、ざらざらした表面が特徴です。表面に特殊なコーティングが塗布されているため 、印刷の再現性は非常に高い用紙です。
その中で、特にスノーホワイトはグロスのつや感が強く出ます。上品で落ち着きのある高級感を演出することができ、結婚式の招待状などに人気の用紙の一つです。
使用例:名刺、ショップカード、結婚式の招待状等
高級光沢紙は、ハイマッキンレーアートやハイマッキンレーポストと呼ばれる表面には艶があり、ツルツルとした手触りの用紙のことです。コート紙よりも色表現がさらにはっきりとしており、複雑な色の表現ができます。
写真を多用する場合におすすめですが、スタンプの押印には向きません。コート紙よりも高価な用紙です。
使用例:会社のダイレクトメール、写真集、ポストカード
代表的な用紙を使用例と共に7点ご紹介しました。用紙の特徴とイメージはつきましたか?もしお値段が気になる場合には、コート紙とマット紙がお勧めですよ。一度、数種類の用紙で印刷を試してみるのもいいでしょう。比較をすることで、雰囲気の違うチラシやフライヤーの中で思い通りの一枚を選んで頂けるのではないでしょうか。それぞれのイメージに応じて、最適な用紙を選んで下さい。