デザイナー直伝!チラシの書体選びとテクニック ~基礎編~
皆さんはチラシを作る際に使用する書体はどうしていますか?パソコンにはたくさんの書体が入っていますので、そこから好きなものを選んで使いますよね。でも実は、自分の好みでたくさんの書体を使ってしまってはごちゃごちゃしてしまって読みにくくなってしまいます!今回は今から実践できる書体選びと基礎的なテクニックを紹介します!
皆さんはチラシを作る際に使用する書体はどうしていますか?パソコンにはたくさんの書体が入っていますので、そこから好きなものを選んで使いますよね。でも実は、自分の好みでたくさんの書体を使ってしまってはごちゃごちゃしてしまって読みにくくなってしまいます!今回は今から実践できる書体選びと基礎的なテクニックを紹介します!
目次
細身でまるで筆で書いたような書体です。終りのウロコ、縦画のはね、また左右の払いなどが表現されています。横線に対して縦線が太いのも特徴の一つです。
一般的なパソコンに入っている書体:MS P 明朝、HGS 明朝など
縦横の線が均一で起筆、執筆点に飾りがほとんど無いのが特徴的な書体です。視認性が高くタイトルや見出しに向いています。書体名でしばしば見かけるカタカナの「ゴ」の一文字は「ゴシック」の略称です。
一般的なパソコンに入っている書体:MS Pゴシック、メイリオなど
明朝体は筆記体の英字と相性がよく、綺麗にまとめることができます。線が細く、物足りなく感じがちですが、対比色を利用することにより視認性を上げることができます。
使用した書体
・リュウミン
・SNELL ROUNDHAND SCRIPT(英字)
明朝体はアールヌーボー調の曲線とも相性が良く、クラシカルで上品なイメージを与えます。このタイプのデザインを好む女性は多いので、ターゲットが女性なら効果的です。
使用した書体
・ヒラギノ明朝Pro
・Baskerville(数字)
お店の名前以外は同じゴシック体で合わせることで情報をまとめてみました。値段の安さもこのお店の魅力ですから、色を変えて訴求すれば効果的です。
お店の名前は暖簾や看板に使用したロゴなどがある場合、無理にゴシック体に合わせず、ロゴを使用しましょう。
使用した書体
・ヒラギノ角ゴ
・勘亭流(ロゴ)
ゴシック体はポップなデザインとの相性が良く、文字が太いと元気な印象を受けやすくなります。
文字を太くし、強弱を無くすと子供向けの印象を受けやすくなり、文字が細くなると親近感が薄れたり、モダンな印象を受けやすくなります。
ご自身のターゲット層に合わせて使い分けてみましょう。
使用した書体
・ヒラギノ角ゴ
今回は書体の基本的な使い方とテクニック、その効果をご紹介させていただきました。
書体は配色と同じくらい重要です。パソコンにもともと入っている書体を色々使ってみたくなってしまいますが、
そこをぐっと堪えて、伝えたい情報を整理し、書体を使い分けてみてください。