塗り足しと文字位置

家庭用プリンターと違い工場の印刷機で印刷する場合、背景や絵柄や線などを、紙の端まで(フチなし)印刷するためにデータ作成時に“塗り足し”を作る必要があります。
こちらのページでは普段あまり馴染みの無い“塗り足し”について詳しく説明しています。

 

塗り足しについて

塗り足しとは
フチなし印刷用データの作成時、本来の仕上がりサイズより外側に3mmはみ出させておく必要があります。そのはみ出させた部分を「塗り足し」と言います。
 
※塗り足しが3mm以上必要な商品もございます。詳しくはこちらをご覧ください。

下記の右側のイラストのピンクの線が仕上がりのサイズです。印刷後、紙はピンクの線で切り取られます。紙の端まで印刷したい場合(フチなし印刷)は、右側イラストのように実際の仕上がりサイズより3mm絵柄をはみ出させておく必要があります。
塗り足し部分は、印刷後切り落とされます。塗り足しがないデータは印刷工程へ進めず、お客様に差し戻し、データを修正後、再入稿していただく可能性があります。

 

 
 

なぜ塗り足しが必要なのか?

業務用の印刷機では、一般的に印刷は家庭用のプリンターのように「A4のデータならA4の紙に印刷する」のではなく、大きな紙に複数の印刷データを付け合わせして印刷し、その後、その大きな紙を何枚も重ねた状態でそれぞれのサイズにカットしています。

紙を何枚も重ねた状態で、紙をカットすることを一般的に「断裁」といいます。(例えばA4の印刷の場合、A4の何倍もある大きな紙に複数印刷したものを、後からA4にカットします。)

印刷物をカットする刃は大きな包丁のようなもので重みがあります。そのため、刃の重みでどうしても紙が多少ずれてしまいます。そのずれを「断裁ズレ」と言います。「断裁ズレ」は大きいときで1〜2mmおこる場合があり様々なトラブルの起因となりますが、避けることはできません。そのため、「断裁ズレ」を考慮したデータ作成が必要となります。

 


 
 
 

塗り足しがない場合起こり得る事故

以下のような仕上がりになる可能性があります。

 
 
 

塗り足しの作り方(断裁ズレを考慮した印刷データ作成方法)

外側に3mm塗り足しを作り、切れては困る文字やデザインは内側に3mm以内に配置

フチなし印刷をするために、外側に3mm塗り足しを作成し、切れては困る文字やデザインは、仕上がり位置より3mm以上内側に入れておく必要が あります。
ラクスルの印刷用テンプレートを利用いただくと、下記の図を参考にした塗り足しが簡単に作れますのでご利用ください。
断裁ズレによって起こりうる結果には下記のようなものがあります。

  • 文字や必要なデザインが切れてなくなった
  • 均等なデザインが均等じゃなくなった
  • 折り加工の位置がズレたなど・・・・

塗り足しを含めたページサイズの計算方法
縦のサイズ = 仕上がりサイズの縦の大きさ + 6mm
横のサイズ = 仕上がりサイズの横の大きさ + 6mm

 
 
一部の商品につきましては、塗り足しのサイズ および 切れては困る文字などを収める範囲が異なります。
該当の商品をご注文の場合は、下記の表をご確認のうえ、データの作成をお願いいたします。
 

商品名 塗り足し 切れては困る文字などを
収める範囲
のぼり 仕様によって異なります。
のぼりの印刷用データ作成方法をご覧ください。
シール・ステッカー 仕様によって異なります。
シール・ステッカー・ラベルの印刷用データ作成方法をご覧ください。
タペストリー
(全サイズ共通)
天地 各 70 mm
左右 各 25 mm
仕上がり位置から
30 mm以上内側
バナースタンド
Xバナー
天地 各 20 mm
左右 各 20 mm
仕上がり位置から
40 mm以上内側
バナースタンド
Iバナー
天地 各 80 mm
左右 各 20 mm
仕上がり位置から
30 mm以上内側
バナースタンド
ロールアップバナー
天地 各 80 mm
左右 各 20 mm
仕上がり位置から
30 mm以上内側
横断幕
(棒袋なし)
天地 各 30 mm
左右 各 30 mm
仕上がり位置から
40 mm以上内側
横断幕
(棒袋あり)
天地 各 棒袋幅+40mm
左右 各 40mm
仕上がり位置から
天地 各 棒袋幅+30mm
左右 各 40mm
のれん 天地 各 30 mm
左右 各 30 mm
仕上がり位置から
30 mm以上内側
横幕 天地 各 30 mm
左右 各 30 mm
仕上がり位置から
30 mm以上内側

 
 

文字やデザインが切れないようにするには

仕上がり位置に文字が近過ぎると、断裁のズレで文字が切れてしまう恐れがあります。切れては困る文字やデザインは仕上がり位置から3mm以上内側に配置しておくと安全です。

 

均等幅のふちどりデザイン

均等幅のデザインでも、断裁のズレで均等幅にならない可能性があります。断裁ズレを防ぐことはできませんが、幅を太くすることで、ズレが目立たなくなります。幅が細いとその分ズレたときに目立ちますし、全てなくなる場合もあります。
そのため、出来るだけ均等幅のデザインを避けるか、均等幅にする場合でも3mm以上の太めの幅に設定してください。

 

角丸加工ありのデザイン

角丸加工ありでご注文の場合、通常の印刷を行ってから角丸加工を施します。
印刷用データは角丸のデザインにせずに、通常商品と同様に塗り足しも四角形で作成してください。

 
 
 

塗り足しが無い場合、印刷を安全に行うためにデータチェックの際に修正する事があります

塗り足しの無いデータは、ラクスルで塗り足しを作成する場合があります。
※データの作りによっては塗り足しが作成できないこともあります。
※下図のようにデザインの端を引き伸ばして作成する場合と、デザイン全体を拡大して作成する場合があります。
※【PDF確認なし】を選択された場合は、塗り足しを作成しそのまま印刷に進めます。

デザインの端を引き伸ばして塗り足しを作成します。

 

デザインの端の濃度によって、塗り足しが薄い色で作成されたり、逆に濃い色で作成されることもあります。

 

[検索ワード:塗り足し・ぬりたし・裁ち落とし・裁ち切り・断裁ズレ

このページは役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった