メディア/素材の操作方法(Adobe Express)

このページでは、メディア/素材の操作方法について説明します

※オンラインデザインの操作方法については、画像/図形の操作方法(オンラインデザイン)をご確認ください。

目次

 

自分の持っているメディアを、デザインの中に入れたい(ロゴマークなど)

・メディアファイル(.jpg .png):メディアファイルとして挿入が可能です
・PDF,powerpoint:ドキュメント​として挿入が可能です
・その他の形式(Word, Excel, aiなど):.jpg .png等へ変換してください

 

 

素材を、縦長・横長にしたい。形を自由に変えたい

縦横の辺の点をクリックしたまま移動させることで縦横の拡大縮小が可能です。

メディアの切り取り・トリミングがしたい

「切り抜き」を使用して切り取り・トリミング

1.メディアを選択します。
2.「切り抜き」を選択します。
3.切り抜きしたい形をクリックします。
4.調節が必要な場合は、切り抜きしたい形を拡大縮小・移動させてください。
5.メディアの外でダブルクリックすると、フレームの形に画像が切り取られます。

 

メディアをダブルクリックしてトリミング

1.メディアを選択します。
2.メディアの上でダブルクリックします。
3.調節が必要な場合は、切り抜きしたい形を拡大縮小・移動させてください。
4.メディアの外でダブルクリックすると、切り抜きしたい形に画像が切り取られます。

素材を複製・コピーしたい

素材・メディアの前後の位置を調整したい

 

背景色の変更

※メディアに近い色味で背景色を設定したい場合は、素材・写真だけでは背景に白フチができる場合をご覧ください。

 

素材の色の変更

自由に色を選択

メディア・素材から色を選択

 

メディア・素材の大きさを変えたい

 

 

向きを変えたい、回転させたい

 

クリックしても、動かないようにしたい

「固定する」ことで、クリックしても反応しないようにすることができます


※固定を解除したい場合は、「ロック解除」をクリックして下さい。
※固定中は、「複製、削除、移動」などの操作をすることはできません

素材・メディア・文字をグループ化したい

グループ化したい素材やテキストを囲むようにドラッグしグループ化のボタンをクリックすると、選択した対象がグループ化されます。

グループ化を解除する場合は、グループ化解除のボタンをクリックしてください。

色調補正・ぼかしを変えたい

1.メディアを選択します。
2.「色調補正・ぼかし」をクリックします。

メディアや背景を端まで印刷したい(フチ無し印刷)

白フチなしで印刷したい場合、素材、メディアを一番外側まで引きのばして下さい。
※メディアに近い色味で背景色を設定したい場合は、素材・写真だけでは背景に白フチができる場合をご覧ください。

このページは役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった