年賀状は11月1日より順次出荷を開始いたします。
投函サービスをご利用の場合は、郵便局の年賀はがき引受開始後に順次出荷いたします。2025年の年賀状デザイン
(プライベート用)を探す2025年の年賀状デザイン
(ビジネス用)を探す年賀状を注文する
- 差出人欄の印刷をご検討の方へ
- 下記いずれかをお選びのうえ、ご注文にお進みください。いずれも、宛名面には朱色の郵便番号枠や年賀マークが元から印字されています。
※なお宛名印刷をご希望の場合は、差出人欄への印刷はお受け付けできません。
- ラクスルで印刷する年賀状は 「白ふち」がつきます
- ※インクジェット紙ではありませんのでご注意ください。
年賀状の料金を確認する
宛名印刷あり片面カラー
- 宛名印刷無料
- 投函代行無料
- はがき代込み
- 印刷代込み
年賀状ご注文は
簡単4ステップ- STEP.1
テンプレートから手早くデザイン作成
- STEP.2
宛名リストを作ってアップロード(宛名印刷は無料オプション)
- STEP.3
注文・決済を進めて会員登録クーポンも活用
- お忘れなくSTEP.4
デザインを入稿して確認
年賀状のよくある質問
年賀状・喪中はがきの料金は、はがき代も含まれていますか?
はがき代も料金に含まれております。
ラクスルの年賀状の価格は、はがき代・印刷代・宛名印刷代・投函代行費用が全て含まれた価格が料金表に表示されております。納期はどれくらいですか?
投函代行をご利用される場合:ご注文日によって出荷日(郵便局への投函日)が変わります。投函開始日や出荷日の詳細、元旦配達については、「年賀状印刷の投函サービスについて」のご利用ガイドをご確認ください。
投函代行をご利用されない場合:ご注文時にお選びいただいた営業日により、出荷までの日数は異なります。「○営業日後」とは「受付日から出荷まで」の日数です。受付日と注文日は異なりますのでご注意ください。
※受付日、出荷日については「お届けまでの日数ガイド」をご確認ください。投函サービスには対応していますか?
投函サービスに対応しております。ご注文いただいた年賀状(宛名印刷ありのみ)を、そのままラクスルが郵便局への投函までを無料で行います。
2025年の弊社年賀状投函サービスの投函日は12/15からとなります。
また、元旦に届くようにするためには12/24までに受付日確定していただく必要があります。
ラクスルにおいては 出荷予定日 = 郵便局への投函日 になりますので、出荷予定日が12/25以前であれば、元旦に届くようになります。
※年賀状印刷の投函サービスの詳細についてはこちらをご確認ください。年賀状のデザインの作り方を教えてください。
年賀状のデザインを無料でご用意しております。スマホやPCでかんたんに操作ができ、文例も入っているのでテキストを編集いただくだけでサイト上で年賀状の入稿データを作成することができます。他にも、印刷テンプレートをご利用いただいてオリジナルのデザインで年賀状を作成することも可能です。印刷テンプレートはこちらからダウンロードいただけます。
年賀状のマナーや書き方
2025年の干支は何ですか?
干支は「十干」と「十二支」の組み合わせで成り立っており、2025年・令和7年の干支は「乙巳(きのと・み)」となります。
年賀状には干支をモチーフにしたイラストや文字があると、年の初めに明るい未来や動物のもつ縁起のよさを感じられます。
以下の記事では、年賀状を作る前に知っておきたい、2025年の干支と十二支の意味について解説しています。
>>2025年の干支「乙巳(きのと・み)」はどんな年かを詳しく解説!年賀状はどのように書いたらよいですか?
年賀状の書き方として抑えるポイントとしては、
①宛名面の書き方とマナー:住所、継承と肩書き、個人向けの連名
②デザイン面(裏面)の書き方とマナー:賀詞、挨拶文、年号・日付、差出人情報
③「謹賀新年」などの賀詞のマナー
の3つがあります。以下の記事では、実際の年賀状を例にして解説していますのでぜひご覧ください。
>>知っておきたい年賀状の書き方とマナー年賀状の賀詞や新年の挨拶の文例にはどのようなものがありますか?
新年の挨拶としての賀詞には数多くの種類が存在し、さらにはそれぞれ意味が異なります。賀詞は大きく分けて「1文字」「2文字」「4文字」「文章」「英語」の5種類です。
・めでたいという意味の「寿」、祝福を意味する「賀」
・新しい春を迎える「迎春」、正月を祝う「賀正」
・つつしんで新年を祝う「謹賀新年」
・「新年おめでとうございます」「謹んで新春のお喜び申しあげます」など
また、賀詞は年賀状を送る相手に応じた使い分けが必要です。相手に良いイメージを持ってもらえるよう正しく使いましょう。
以下の記事では、新年の挨拶の具体的な文例を相手別にご紹介しています。
>>新年の挨拶や年賀状の言葉の文例を紹介!あわせて注意すべきポイントも解説!年賀状挨拶文で喜ばれる一言にはどのようなものがありますか?
メッセージを一言添えることで、受け取った相手が嬉しいと感じる年賀状になります。明るく前向きな言葉で、心を込めた感謝の意を伝えることを意識しましょう。
相手を選ばず広く一般的に使用できる挨拶文の例として、
・「旧年は大変お世話になりました」
・「心豊かな一年になりますようにお祈り申し上げます」
・「本年も変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします」
などがあります。何を書いていいか迷った時におすすめの一言ですが、友人や親戚、会社関係や取引先など、送る相手や状況によって言い回しを変えるとより丁寧な印象になります。
以下の記事では、相手別の一言文例集や、年賀状に挨拶文を書く時のポイントなどをご紹介しています。
>>年賀状挨拶文で喜ばれる一言とは?書き方の注意点や文例集をご紹介年賀状はいつまでに届くように出すべきですか?
元旦に届くように年賀状を出したいなら、12月15日から25日までに投函してください。12月15日よりも前に出してしまうと、普通郵便として年内に年賀状が送られてしまう可能性があります。
逆に遅くなってしまった場合は、12月26日から28日の間であれば三が日までに間に合います。なお、年賀状として扱える期限は1月7日までなので、7日を過ぎてしまった年賀状は「寒中見舞い」として送る必要があります。
以下の記事では、年賀状の期限や基本マナーなども解説しています。
>>年賀状の「いつまで?」を全て解消。投函・保管・交換期限を解説!年賀状を出していない人から年賀状をもらった場合はどうすればいいですか?
送っていない方から年賀状が届いた場合には、早めに返信をするのが一般常識です。年賀状の返事を送る際は「書き忘れたことが伝わらないように配慮する」、「元日や元旦を記載しない」、「松の内を意識する」といったマナーがあります。
年賀状として扱える期限は1月7日までなので、7日を過ぎてしまった年賀状は「寒中見舞い」として送る必要があります。その際、コメントに年賀状として出せなかったことへのお詫びも必ず添えてください。寒中見舞いは、松の内が明けた1月8日から立春の前日2月3日頃(閏年の場合は4日)まで送れます。
>>年賀状は遅れても返事をしよう!基本知識やマナー、例文などを理解しよう!コンビニの年賀状とネット印刷の年賀状の違いは何ですか?
コンビニでの年賀状印刷には、手軽にできるという利点があります。しかしどうしても絵柄などの種類が限られ、また注文後のアフターサービス面における不安感も少なくありません。
ネット印刷は種類の豊富さやサービスの充実度、多様性においてはコンビニよりも勝っています。さらに枚数が多くなるほどネット印刷は単価が下がるため、個人だけでなく企業や団体などがまとめて大量に発注するケースでもおすすめです。
さらに早割サービスなどを利用すれば、コストを抑えてよりお得に年賀状を作成することができます。
より詳しい内容はこちらをご覧ください。投函した年賀状が戻ってきてしまったらどうすればよいですか?
正しい住所を確認し、新しいハガキで出し直しましょう。返送された年賀状を再送することも可能ですが、送付に再度料金が必要なことと新年を祝う挨拶状であることを考えると書き直しがおすすめです。
住所変更のお知らせが来たらすぐに住所録を更新して、年賀状を送る際も宛名書きの確認はしっかり行いましょう。来年のために住所録の更新をするのもお忘れなく。