シルクスクリーンプリントのオリジナルTシャツ

オリジナルTシャツのシルクスクリーンプリント

オリジナルTシャツのプリントによく使われる「シルクスクリーン印刷」について紹介します。発色の特徴やシルクスクリーン印刷が向いているTシャツのデザイン、単価を下げるコツ、注文時の注意点なども解説するので、ぜひ参考にしてください。

オリジナルTシャツのシルクスクリーン印刷

シルクスクリーン印刷(シルク印刷)とは、インクジェット印刷と並んでオリジナルTシャツプリントによく使われるプリント方法です。デザインの再現性が高く、仕上がりが美しいため、アパレルでもよく採用されています。

シルクスクリーン印刷では、「版」と呼ばれるデザインの抜き型を作成し、版に乗せたインクを押し出してデザインをプリントして印刷します。版は1色につき1つ必要で、多色の場合は色の数だけ印刷を重ねてデザインを完成させるのが特徴です。

版を作成することで、Tシャツの枚数が多い場合は1枚当たりの単価が割安になります。また、一度作成した版は保存が可能なため、同じデザインで繰り返しTシャツを作成する場合は大変経済的です。

さらにシルクスクリーン印刷では、インクを変えることでさまざまな素材にプリントできます。インクジェット印刷などではできないラメや箔、立体的な発泡やフロッキー加工など幅広い表現ができるのも、シルクスクリーン印刷の特徴といえるでしょう。

なお、「シルクスクリーン」という名称は、かつて印刷に絹(シルク)の幕を使用していたことに由来します。もっとも、最近は絹が印刷に使われることは少なく、ナイロンやテトロンなどを使用するのが主流です。

シルクスクリーン印刷のインクは2種類

シルクスクリーン印刷に用いられるインクは、大きく分けて水性と油性の2種類があります。

水性インクがよく使われるのは、やわらかい印象のTシャツデザインです。インパクトのあるTシャツデザインには、おもに油性インク(ラバープリント)が使われます。

また、2種類のインクの特性を活かせる「ハーフラバープリント」と呼ばれる印刷方法もあります。水性と油性のインクを半分ずつ混ぜて使用することで、発色の良さを叶えると同時に、生地に馴染むやわらかい色合いを演出できるのが特徴です。ハーフラバープリントは、古着風のデザインを演出したいときなどに用いられることがあります。

通常、ラクスルではラバープリントを使用します。ただし、デザインによってはハーフラバープリントにするケースもあります。

シルクスクリーン印刷で作成するTシャツの特徴

シルクスクリーン印刷では色ごとに版を作成するため、ほかの印刷方法とは異なるさまざまなメリットや特徴があります。ここでは、シルクスクリーン印刷でTシャツを作成した場合の色の特徴や向いているデザイン、ほかの印刷方法より優れている点などを詳しく紹介します。

Tシャツへ印刷する色が鮮やか

シルクスクリーン印刷では、Tシャツ生地のデザイン部分に切り絵のようなシャープな輪郭でインクが乗るため、色がとても鮮やかに表現されます。地色が濃い色生地のカラーTシャツでも、発色は鮮明です。

また、シルクスクリーン印刷では耐久性のあるインクを使用するため、日に当たっても色褪せしにくく、洗濯しても印刷面が簡単にはがれることはありません。

シンプルなデザインのオリジナルTシャツ作成に向いている

シルクスクリーン印刷はフルカラー印刷ではないため、写真やグラデーションのような繊細な表現には向いていません。

しかし、ロゴやイラストなど色数が少なくても表現できるシンプルなデザインであれば、美しい仕上がりを期待できます。

オリジナルTシャツの印刷に特色が使える

シルクスクリーン印刷では、金や銀、蛍光色などの特色も使用可能です。 会社によっては、ラメや箔などに加え、印刷表面がふくらみを帯びて立体的になる「発泡」と呼ばれる加工や、表面がフェルト素材のような「フロッキー」と呼ばれる加工にも対応しています。

シルクスクリーン印刷で大部数のTシャツ注文のTシャツを作ると単価が下がる

シルクスクリーン印刷では版を作成するため、版代が必要です。そのため、印刷が少部数だと単価は高くなります。しかし、版を作れば繰り返し印刷できるため、同じデザインで大部数のオリジナルTシャツを作る場合は、ほかの印刷方法より制作コストを抑えることが可能です。

ラクスルを利用する場合、およそ20枚以上でインクジェット印刷*よりも単価が安くなります。もちろん、部数が多くなるほど単価は下がります。

シルクスクリーンプリントでTシャツを作成する手順

“シルクスクリーン”

ここでは、シルクスクリーン印刷でTシャツを作成する手順を簡単に紹介します。

  1. プリントサービス会社が、入稿されたデザイン原稿をもとに版下を作成します。
  2. 細かな網目があるスクリーンを枠に張り、紫外線で硬化する乳剤を塗ります。これに版下を重ね、専用の機器を使って色の数だけ版を作成します。
  3. レイアウトをもとに、印刷位置を決定します。
  4. 固着剤(布地にインクを固定させる糊のような素材)と顔料を混ぜて、インクを調合します。
  5. Tシャツの上に版を置き、調合したインクを版の上に乗せ、「スキージー」と呼ばれる専用の道具で1色ずつプリントしていきます。
  6. 熱でインクを硬化させ、自然乾燥させたらオリジナルTシャツの完成です。

なお、完成したオリジナルTシャツは検品を行ない、インク汚れの有無などを細かくチェックします。検品を通過したTシャツは丁寧にたたんで包装されたあと、指定の住所に発送されます。

シルクスクリーンプリントでTシャツを作成する場合の料金

ラクスルで人気のオリジナルTシャツ「5.6オンス ヘビーウェイトオリジナルTシャツ」の「前面」の印刷範囲に、シルクスクリーン印刷でプリントした場合の価格は以下のとおりです。下段にインクジェット印刷での価格も記載しますので、参考にしてください。 なお、下記価格には、オリジナルTシャツの商品代金だけではなく、※版代(8,800円)、プリント代金も含まれています。送料は日本全国無料です。

5.6オンス ヘビーウェイトオリジナルTシャツ 10枚制作時の価格
(1枚の価格)
20枚制作時の価格
(1枚の価格)
100枚制作時の価格
(1枚の価格)
シルクスクリーン印刷 18,339円(1,393円) 24,750円(1,017円) 87,838円(834円)
インクジェット印刷 12,111円(1,211円) 23,606円(1,180円) 112,090円(1,120円)

※ラクスルでの版代は、印刷箇所・商品により異なります。

ちなみに、ラクスルでは最新の注文から6ヵ月間は版を保存します。この期間内であれば、同じデザインのオリジナルTシャツの増刷に版代はかかりません。

また、ラクスルでオリジナルTシャツを作る場合、シルクスクリーン印刷の「サンプル印刷」を選べば、版代のみでオリジナルTシャツを1枚製作できる商品もあります。例えば、オリジナルTシャツで前面の印刷範囲にデザインをプリントする場合、版代の8,800円のみでサンプル商品を1枚注文できます。

発色の確認などをしたい場合は、ぜひサンプル印刷をご利用ください。

ラクスルでは、サンプル印刷で作成した版も6ヵ月間保存するため、期間内に追加印刷すれば版代は不要です。サンプルの製作のみ行ない、追加印刷しなくても問題ありません。

オリジナルTシャツ作成におけるシルクスクリーン印刷時の注意点

“ポリエステル” シルクスクリーン印刷でオリジナルTシャツを作成する際の注意点をいくつか挙げます。

シルクスクリーンプリントで作るTシャツの価格を抑えたいなら

シルクスクリーン印刷では、1色に対して1枚の版が必要です。そのため、色数が多いと色の数だけ版代がかかります。

また、たとえデザインが同じでも、前面・背面・腕など印刷範囲が異なれば別の版を用意しなければなりません。このようなことから、印刷する部位が多くなると部位の数だけ版代がかかります。したがって、費用を抑えたい場合は、色の数や印刷箇所を少なくしましょう。

なお、ラクスルでのシルクスクリーン印刷のプリント色は、単色のみです。色は62色から選べて、金・銀・蛍光色などの特殊カラーにも対応しています。版代は、印刷箇所・商品により異なります

オリジナルTシャツの素材がポリエステルの場合は事前に確認

シルクスクリーン印刷は、プリントするTシャツの素材によっては相性が合わないおそれがあります。

例えば、ポリエステル製のTシャツにシルクスクリーンで印刷する場合、インクを定着させる専用機器の熱の影響で、プリント部分にTシャツの色が混ざる可能性があります。

したがって、オリジナルTシャツの素材にこだわりがあり、シルクスクリーン印刷を希望する場合は、希望の素材にきれいに印刷できるかどうかを事前に業者に確認しましょう。

ちなみに、ラクスルのシルクスクリーン印刷は、ポリエステル素材100%のドライTシャツにも対応しています。

シルクスクリーン印刷の入稿データは単色にする

ラクスルのシルクスクリーンは単色印刷のため、入稿データも単色(1色)でご準備ください。フルカラーデータを入稿いただくと自動で1色に変換されるため、イメージと異なる仕上がりになるおそれがあります。